健康オタク流の脳を自由自在に操る方法とは!?

どうも!
史上最強の健康オタク
吉田元気です
睡眠って大切ですよねぇ
ちゃんと眠らないと、
記憶力、判断力、集中力、その他もろもろが
著しく低下します
現代において、これらの力が低下したら…
かなり生きづらいですよねぇ
なので、睡眠はしっかりと取りましょうね
今日は、人は重要なこと以外は
見えても見えない現象について
お話しします。
目の前に広がる世界には
様々な物や現象があります。
たくさんの人
ビルや建物
通りすぎる車
たくさんのものが見えていますよね?
ですが、あなたはほとんど見ていません。
これをスコトーマと言います。
スコトーマは元々ギリシャ語で
盲点という意味です。
その意味の通り、自分の重要なこと
以外は見落としてしまう。
そのような表現をするときに
スコトーマと言います。
先ほど、通りすぎる車の例を挙げました。
この時にあなたが見ているのは
あなたが好きな車種だけです。
「あっ!ベンツじゃん!」
「BMWだ!珍しい」
「ハマー良いなぁ♪」
みたいな感じです。
それ以外のプリウスやハイエースは
通りすぎても見ていません。
もっと分かりやすく言うと
「3日前の朝ごはんなに食べた?」
と言われると、思い出せません。
もしくは思い出すのに
すごい時間がかかります。
これは、朝ごはんが当たり前なもので
あなたにとって重要では無いからです。
これがスコトーマです。
自分にとって重要じゃないことは
見ても見てないんです。
だからあなたが今見てる目の前の世界は
あなたの重要だと思ったもので作られてます。
これはコンフォートゾーンを
維持するのに大切な機能です
しかし!
ここでスコトーマをスコトーマのままに
しておくと、今の自分から変わることが
できない可能性が非常に高くなっちゃいます…
少し考えてみてください。。。
。。。
。。。
今、重要だと思ってることが
あなたの目の前に広がる世界で
それはコンフォートゾーンです。
コンフォートゾーンは快適なゾーンです。
快適なゾーンにあるものに
ゴールはありません。
ゴールがない…つまりあなたの目標、夢が
そこにはないということになります。
スコトーマをそのままにしておくと…
コンフォートゾーンが変わらずに
永久にゴールに辿り着けないんです
だから、スコトーマを外すことが
とても重要なんですね
スコトーマを外す方法は簡単です。
「今やっていることで
見落としてることが
あるんじゃないか?」
こう思うだけで良いんです。
そうすると、脳のRASが
別のベクトルに働き始めます!
すると、新しい視点が見つかり
ホメオスタシスも変わる!
ホメオスタシスが変わる=無意識の変化
無意識がゴールに向かう=ゴール達成
この方程式が出来上がります
人は必ずスコトーマが生まれます。
これはしょうがないです。
だって脳の機能がそうなっていますから。。
あなたはこの脳の機能…RASを知ることが
とても大切です。
人は概念が無いものには
目を向けることも想像することもできません。。。
知ることはとても大切。
知識は力なり。
知性は人間たらしめる。
今、あなたもスコトーマの概念と
外し方を知ったので、ぜひ生かしてくださいね( ◠‿◠ )
あなたのゴールが達成されることを
僕は心から願っています
最後まで見ていただき
ありがとうございました( ´∀`)