低GIはダイエットに良い!?そもそも低GIとは何か?超分かりやすく解説!
時短でスリムボディを作る専門家の吉田元気です。
ダイエットをしているみなさんは【低GI】という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
今、テレビなどでも取り上げられているので聞いたことがある方も多いかもしれません。聞いたことはあるけど、なんだかよく分からないって方に超分かりやすく解説していきたいと思います(^ ^)
・そもそもGIとは一体なんなのか?
まずはここからですよね。GIってなんでしょうね?
グレートインテリジェンス?
(G)がんばって,(I)いきましょう?
間違いなく違いますね(笑)
GIとは、(G)グリセミック(I)インデックスと言います。
って聞いてもパッとしないですよね(^_^;)
GIとは、食品ごとの血糖値の上昇率を表したものです。
このGI値が高いと、血糖値をガツンと上げます
逆にGI値が低いと、血糖値の上がり方が緩やかで、そこまで上がりません。
【低GI】つまりこれは血糖値をあまり上げない食品のことですね。
では次に、なんで低GIがダイエットに良いのかを書いていきますね!
・太るのは余分な糖分が、脂肪に切り替わったとき!
人が太るときがどんな時か?これが分かると、『ああ、そうなんだ〜!』となるかもしれません。
太っていると、脂肪が体にひっついてますよね。
太っている=脂肪がたくさんつきまくっているってことになりますね。
それで、体内でこの脂肪はどうやって出来るのか?
実は、体内の脂肪は余った糖分によるものがほとんどになります。
えっ!?脂肪っていうからには油とかじゃないの!?って思うかもしれません。確かに脂肪も体内に取り込まれますね。
でも、脂肪を直接摂取したときの脂肪を取り込む量には限界があって、そこまでたくさん取り込むことが出来ないんですね。
余った脂肪は、尿によって排出されます。なので、脂肪自体はダイエットの敵ではないんですね♪
では次に糖分の登場です。
糖分は、体内に入ると、様々な過程を経て、ブドウ糖に変わります。このブドウ糖がエネルギーになることは、みなさんご存知ですよね( ◠‿◠ )
ブドウ糖を作ると、血管の糖分量が多くなります。これがよく言われる血糖値の上昇ですね(^ ^)
ブドウ糖が全て使われれば良いのですが、現代は便利な世の中です。あんまりエネルギーを使わなくなっています。
僕もこの文章を【パソコン】という便利なもので、文字を打っています。
端的に言うと、運動量が少ないんですね(^_^;)
だから、取り入れた糖分を使う場面が少ないんですね。
エネルギーを入れたのに、使う場面が少ない=体内に糖分が余るということになります。
血糖値が上がりっぱなしだと、単純に血圧も上がってしまうので、体にとっては負担になります。
そして、人間は本来ここまで、簡単に食料にありつけなかった歴史が長いです。糖分というのは、今のようにありふれたものでなくて、貴重なエネルギー源だったのだと思います。なので蓄えようとします。
この蓄える機能がインスリンによって発動します!
余った糖分を脂肪に変えて、脂肪細胞に取り込みます。
『やった〜貴重な糖分だ!蓄えとこう!』
体内からこんな声が聞こえてきます(笑)
でも、僕たちが生きている現代は、歴史でいうと稀代な時代です。
食料に困っていないんですよね( ´ ▽ ` )
今の現代で『やった〜貴重な糖分だ!蓄えとこう!』をされてしまうと、蓄えまくっちゃうんですね(^_^;)
この蓄えまくった状態が肥満です。
今は、動く量が少ない、美味しい食料が大量にあるということが問題なのかもしれませんね。
太るメカニズムが大まかに分かったところで、低GIがダイエットに有効なことを書いていきますね( ◠‿◠ )
・低GIは糖分量が他のものに比べて少ない!だからダイエット中でも取り入れられる
では、おまちかねの低GIがダイエットのサポートになる理由を書いていきますね♪
そもそも、GIは血糖値の上昇を表したものです。
つまり、僕たちが好きな主食…炭水化物がメインということになります。
炭水化物は糖質+食物繊維の総称です。
低GIというのは、つまるところ、他の炭水化物と比べて糖質量が少なく、食物繊維が多いということになります。
食物繊維が多く含まれていると、糖質の吸収を良い意味で邪魔してくれます。
糖分が他の炭水化物より少ないことと、食物繊維によって糖の吸収を緩やかにしてくれる。
この2点で、低GIのものがダイエットに良いと思います( ◠‿◠ )
そして、もう1つの作用があります。
それが、メンタル面の支えにもなることです!
炭水化物って美味しいんですよね(笑)
だから、食べたくなってしまいます!
現代は、炭水化物とマブダチの生活を余儀なくされちゃいますよね(^^;;
僕もそうです。生まれた瞬間に炭水化物がありふれていました!
しかも、これが美味い!
もうやみ付きですね(笑)
炭水化物があることが当たり前になってしまっているんですね。
これは現代のほとんどの方がそうだと思います。
しかも物理的な作用として、糖分には中毒作用があります。
脳にはオピオイド受容体というところがあるのですが、そこに糖分が受け入れられた時の反応が、コカインを吸った人の反応と似ているとのことです。
砂糖に顕著に見られますが、炭水化物も最終的に体内で糖質に切り替わるので、似たような反応を示すと言われています。
なので、いきなり完全シャットアウトをすることは結構無理難題なのかもしれません。
美味しいという記憶と物理的な中毒作用がひしめいている状態で完全シャットアウトをすると、脂肪ではないものが溜まってきます。
多分、みなさんお気づきだと思います。
そうです!ストレスが溜まっちゃうんですよ!
このストレスはものすごい強敵です!できれば戦いたくありません。
僕も戦いたくありませんね(^_^;)
適度なストレスは体に良いのですが、こういう時のストレスは多分悪影響になります。
このストレスを柔らげてくれるアイテムが低GIの食品となります♪
ちなみに、野菜にも糖質はわずかに含まれています。
炭水化物は糖質と食物繊維の総称でしたね。
野菜は食物繊維が豊富です。ある意味で、野菜も超低GIの食品と言えますね(^ ^)
(根菜類は比較的糖分が多めです)
低GIの食品一覧表は下記のサイトを参照してください(^ ^)
この3点で、低GIの食品はダイエットを継続するのに良いですね!
でも、食べ過ぎちゃったら、結局糖分を食べていることには変わりないので、太ってしまうかもしれません!気をつけてね( ͡° ͜ʖ ͡°)
最後まで見ていただきありがとうございました( ´ ▽ ` )